Abbinamenti consigliati
Scegli il sake più adatto da abbinare ai piatti della cucina italiana, giapponese e internazionale, grazie ai consigli dei nostri sake sommelier.
Candida il tuo punto vendita per diventare un Sake Company Point.
Il numero di Sake Company Point sta crescendo, candida il tuo punto vendita per entrare a fare parte del nostro network.
Mettiti in contattocon noi.
Il catalogo aggiornato è a tua disposizione.
Compila il form e ti richiameremo in poche ore.
Candida il tuo punto vendita per diventare un Sake Company Point.
Il numero di Sake Company Point sta crescendo, candida il tuo punto vendita per entrare a fare parte del nostro network.
RICHIEDI IL CATALOGO:
Mettiti in contattocon noi.
Il catalogo aggiornato è a tua disposizione.
Compila il form e ti richiameremo in poche ore.
1 min lettura
永正2年(1505)以前の創業以来、伊丹から灘へと醸造の舞台を移しながら、500年以上にわたり剣菱は酒を造り続ける蔵。原点は、江戸時代末期に書かれた「守貞謾稿」(のちの「近世風俗史」)のなかで剣菱の商標とともに記された「古今第一トス」の文字。「昔も今もいちばん良い酒である」といわれた剣菱を「今」に受け継いでいることに、強い誇りと使命感を持つ。剣菱の味は、かつての造り手たちが守り続けてきたものではなく、かつての造り手とお客さまとで守り続けられてきたもの。500年間この味で得た評価で、引き続き剣菱の味を潔く守る。剣菱が造るうえで心がけているのは、先代(2代目社長)・白樫政一の訓えである「止まった時計のままでいる」。そのときどきの流行に合わせようとして時計のスピードをその都度速めてしまっては、24時間の間に一度として時計の針が正しい時間を指すことはないが、時代がどう移り変わろうと常に止まった時計のままでいれば、24時間の間に必ず2回は時計の針が正しい時間を指す。剣菱の味が変わらなければ、剣菱を飲むたびにその思い出を甦らせることができ、思い出のなかで剣菱の味が生き続けている限り、「止まった時計のままでいる」ことは剣菱の義務であるといえる。いにしえより不変の「古今第一トス」という文字、そして、墨くろぐろと縦、横ひと筆ずつの商標。剣菱の揺るぎない精神と原点は、多くを語るより、このことがすべてを物語る。剣菱は、不変の美を貫き、酒文化を未来へと継承し、昔も、今も、これからも、感謝の気持ちを込めて世に愛される酒を造り続ける蔵。
Sign up to get the latest on sales, new releases and more …
Se ami il sake non puoi perderti le ultime news via email e il 10% di sconto sui nostri sake di qualità, importati direttamente dalle migliori Kura giapponesi.